CollaborationS『太陽の子』 開発日誌更新
CollaborationS『太陽の子』現在まで公開されている情報をまとめてみた(2011/08/31)

8月更新は一枚絵が公開されました。
ヒューマンドラマに重点を置きながらも、恋愛要素も深く描いていくそうです。

今回のは初公開って訳ではないですよね。
確か一年くらい前のテックジャイアンの『太陽の子ファンページ』で公開されていた気がするのですが……
今となってはもうその号のテックジャイアンがないので確認とれませんが。
いやぁ~、太陽の子はやっぱ期待しない方が無理な話ですね。
まぁ、サクラノ詩を待ち続けている私としてはまだまだ待つことはできるので大丈夫。
来年発売されればいいところと考えているので、2013年12月までは待てます。
以前の情報は↓
企画:るーすぼーい
シナリオ:丸戸史明with企画屋 タカヒロ るーすぼーい
原画:ねこにゃん 白猫参謀 有葉
タイトルの『太陽の子』とは第1部から登場する『ヒカル』という女の子。
作品全体の構成を決めているのは、企画担当のるーすぼーいさん。勿論、丸戸さん達とも話し合いを重ねている。
キャスティングは、各ライターの希望に添えるようにする。特に候補が出ていないキャラはタカヒロさんがキャスティング。
絵描きの分量は、差分無しで軽く100枚超え。
塗りは、あかべぇそふとチームで塗って統一性を出している。
打ち合わせは頻繁に行っている。時系列の流れが重要な為。
3人の主人公と3人のヒロインが存在する。
第1部・第2部がある。
主人公ボイス有り。
もちろん18禁。
登場キャラクターの学校でのクラスは結構固まっている。
主人公音声ON・OFF可。主人公に限り一部のシーンは喋らない。
OPはアニメーション予定。
舞台は田舎。後半になると都会の風景も出てくる。
2011年内に発売はない。
主題歌(?)は日本語ではないらしい。
現在OPアニメは完成間近。
□登場人物
『曽我部清十郎』と『曽我部優』

シナリオ担当はるーすぼーい
原画担当は有葉
“「義理の姉弟」という関係ではじまる2人”と公式で記されていることから実は義理ではなく……ということがあるかも。
『曽我部清十郎』
作中で一番のイケメンですが、いろんな意味でアブない男です。狂気の沙汰ほど面白いタイプ。
『曽我部優』
見た目とは裏腹に、かなりの天然系。よくいじられるのでツッコミに忙しい。
他シナリオの開始と比べると、いきなりハードな展開を匂わす清十郎編。
「車輪」や「G線上」のファンも必見。
『竹中隆太』と『川端稲穂』

シナリオ担当はタカヒロ
原画担当は白猫参謀
“「幼馴染」という関係ではじまります”成長するにつれ、少しずつ互いを意識し始める。
『竹中隆太』
分かりやすい単細胞。愛すべき馬鹿のような感じになるように。体力は一番。頭脳は悪い方から一番。
『川端稲穂』
黒髪ロングで強気娘。タカヒロさんの今までの黒髪タイプとはまた違う感じ。一番女の子らしいかも。
ラブコメ要素の多い隆太編。学園生活での描写がより多くなる。
過去作「真剣で私に恋しなさい!」や「つよきす」ファンも必見。
『三好康成』と『山口純子』

シナリオ担当は丸戸史明
原画担当はねこにゃん
“「主人とメイド」という関係ではじまります”
『三好康成』
他の二人に比べて小者臭漂う中間管理職。常にコンプレックスと戦いつつ悩みながら一歩ずつ前に進む彼。第二部になるとさらに後退する額に期待。
『山口純子』
康成より更に後ろ向きに突っ走る驚異のネガティブ少女。様々な鬱屈を抱えながら康成に付き従う彼女の、第二部になるとさらに幸薄くなる境遇に。
生々しいまでの「人間」が描かれる康成ルート。
物語の終わりに、皆は笑顔でいられるのだろうか。
『その他』



□舞台
「八ヶ浦」
田舎。
海あり山ありで食べ物は美味しい。
人口は約1000人。
稲作が主流。
学園は1学年、2クラス。







□一枚絵



□立ち絵(?)





『太陽の子』製品概要
□ブランド:CollaborationS
□発売日:未定
□価格:未定
□対応機種:未定
□メディア:未定
□ジャンル:未定
□種別:18禁
□音声:未定
□スタッフ:るーすぼーい、丸戸史明、タカヒロ
ねこにゃん、有葉、白猫参謀

8月更新は一枚絵が公開されました。
ヒューマンドラマに重点を置きながらも、恋愛要素も深く描いていくそうです。

今回のは初公開って訳ではないですよね。
確か一年くらい前のテックジャイアンの『太陽の子ファンページ』で公開されていた気がするのですが……
今となってはもうその号のテックジャイアンがないので確認とれませんが。
いやぁ~、太陽の子はやっぱ期待しない方が無理な話ですね。
まぁ、サクラノ詩を待ち続けている私としてはまだまだ待つことはできるので大丈夫。
来年発売されればいいところと考えているので、2013年12月までは待てます。
以前の情報は↓
企画:るーすぼーい
シナリオ:丸戸史明with企画屋 タカヒロ るーすぼーい
原画:ねこにゃん 白猫参謀 有葉
タイトルの『太陽の子』とは第1部から登場する『ヒカル』という女の子。
作品全体の構成を決めているのは、企画担当のるーすぼーいさん。勿論、丸戸さん達とも話し合いを重ねている。
キャスティングは、各ライターの希望に添えるようにする。特に候補が出ていないキャラはタカヒロさんがキャスティング。
絵描きの分量は、差分無しで軽く100枚超え。
塗りは、あかべぇそふとチームで塗って統一性を出している。
打ち合わせは頻繁に行っている。時系列の流れが重要な為。
3人の主人公と3人のヒロインが存在する。
第1部・第2部がある。
主人公ボイス有り。
もちろん18禁。
登場キャラクターの学校でのクラスは結構固まっている。
主人公音声ON・OFF可。主人公に限り一部のシーンは喋らない。
OPはアニメーション予定。
舞台は田舎。後半になると都会の風景も出てくる。
2011年内に発売はない。
主題歌(?)は日本語ではないらしい。
現在OPアニメは完成間近。
□登場人物
『曽我部清十郎』と『曽我部優』

シナリオ担当はるーすぼーい
原画担当は有葉
“「義理の姉弟」という関係ではじまる2人”と公式で記されていることから実は義理ではなく……ということがあるかも。
『曽我部清十郎』
作中で一番のイケメンですが、いろんな意味でアブない男です。狂気の沙汰ほど面白いタイプ。
『曽我部優』
見た目とは裏腹に、かなりの天然系。よくいじられるのでツッコミに忙しい。
他シナリオの開始と比べると、いきなりハードな展開を匂わす清十郎編。
「車輪」や「G線上」のファンも必見。
『竹中隆太』と『川端稲穂』

シナリオ担当はタカヒロ
原画担当は白猫参謀
“「幼馴染」という関係ではじまります”成長するにつれ、少しずつ互いを意識し始める。
『竹中隆太』
分かりやすい単細胞。愛すべき馬鹿のような感じになるように。体力は一番。頭脳は悪い方から一番。
『川端稲穂』
黒髪ロングで強気娘。タカヒロさんの今までの黒髪タイプとはまた違う感じ。一番女の子らしいかも。
ラブコメ要素の多い隆太編。学園生活での描写がより多くなる。
過去作「真剣で私に恋しなさい!」や「つよきす」ファンも必見。
『三好康成』と『山口純子』

シナリオ担当は丸戸史明
原画担当はねこにゃん
“「主人とメイド」という関係ではじまります”
『三好康成』
他の二人に比べて小者臭漂う中間管理職。常にコンプレックスと戦いつつ悩みながら一歩ずつ前に進む彼。第二部になるとさらに後退する額に期待。
『山口純子』
康成より更に後ろ向きに突っ走る驚異のネガティブ少女。様々な鬱屈を抱えながら康成に付き従う彼女の、第二部になるとさらに幸薄くなる境遇に。
生々しいまでの「人間」が描かれる康成ルート。
物語の終わりに、皆は笑顔でいられるのだろうか。
『その他』



□舞台
「八ヶ浦」
田舎。
海あり山ありで食べ物は美味しい。
人口は約1000人。
稲作が主流。
学園は1学年、2クラス。







□一枚絵



□立ち絵(?)





『太陽の子』製品概要
□ブランド:CollaborationS
□発売日:未定
□価格:未定
□対応機種:未定
□メディア:未定
□ジャンル:未定
□種別:18禁
□音声:未定
□スタッフ:るーすぼーい、丸戸史明、タカヒロ
ねこにゃん、有葉、白猫参謀
スポンサーサイト